Menu

Workshop

①毎月のはんこ教室

東京・熱海のいくつかの決まった場所で、1〜2ヶ月に1回のペースで開講しています。
どの教室も、1回の定員は10〜20名。
常連さん:初心者の方が半々くらいの割合で、毎月あたらしく津久井が用意するお手本や素材を選び、みんなでにぎやかに、おしゃべりしながら楽しくはんこを作っています。
続けていただくと、どんどん細かいはんこも上手に彫れるようになってきますよ◎
基本的に1回完結の内容なので、毎回でも、年に一度でも、お好きなペースで通っていただけます。

お申し込み・お問い合わせは、各会場の主催の方までお願いします。

※現在はコロナ禍にて、不定期開催になっています。

スケジュールやご予約先はこちらをご覧下さい

②イベントでワークショップ

全国あちこちでイベントなど呼んでいただき、1回完結のワークショップを開いています。
日時や場所など、ご都合の良いイベントがあれば、ぜひご予約ください(^^)

最新のイベント情報はこちらにまとまっています。

③通信講座・お手本販売

遠方で通えない方や、自分のペースで自宅で練習したい方はこちら。

・動画付き図案シート(本に未掲載の最新図案)
https://store.tsukuitomoko.com/categories/4694801
 ・日本ヴォーグ社「テナライ」津久井智子の消しゴムはんこ講座(全6回)https://www.tezukuritown.com/nv/c/ctntt/


津久井智子を呼んでワークショップ

プライベートWSのイメージ

場所をご用意いただき、 1回2時間3万円の基本講師料+人数分の材料費+出張諸経費をいただければ、個人の方でもお店でも、1名〜20名までのワークショップを開講できます。
(※1回20名以上の場合も、アシスタント要請費用を別途いただければ対応可能です。)

カフェや雑貨屋さん、書店や文具店、ギャラリーやイベントなどでの開催が多いですが、個人宅で少人数のプライベートレッスンも可能です。
人数分の椅子と作業テーブルスペース、作業可能な明るさがあれば、必要な資材は全てこちらでご用意できますので、参加の方には手ぶらでご参加いただけます。
個人レッスンの場合は、リクエストに合わせて内容も対応可能です。

出張諸経費?:
静岡県熱海市からの往復資材送料・交通費(日帰りが困難な場合は宿泊費も)をご負担いただければ、世界中どこへでも出張いたします。

ワークショップのご依頼はこちらまでご依頼内容をお送りください。
追って要項をお送りいたします。


ワークショップご参加の方へ、ご案内

すべてのワークショップには、主催して下さっている企業や団体があり、ワーク内容、料金、特典等は、主催側の意向に準じていろいろです。
中には会場や値段は違うけれど内容は同じ、というものなどもありますので、それぞれの内容をよく読み比べて、ご都合の良いワークをお申し込みください。

ワークショップの流れ

  1. 下準備&道具の使い方レクチャー
  2. まずはお手本通りに彫ってみよう
  3. 自分のすきなはんこを選んで彫ってみよう
    ※短い体験ワークの場合は省略
  4. 作ったはんこをつかって、カードや雑貨に押してみよう

配布する材料、道具

※会場によって変わります。

  • お手本図案プリント
  • トレーシングペーパー
  • 版画用消しゴム
    「はんけしくん」
  • 試し押し用紙
  • はんこを押す雑貨素材
    (布ポーチ、カード、木の小物など、季節やテーマごとに変えています)

貸し出しセット

  • カッター
  • 彫刻刀
  • シャープペン
  • ねりけし
  • スタンプインク
    「そらまめ」
  • カッターマット

すべてのワークショップご参加の方に共通のお願いです!

  • 老眼・遠視の方、目から20cmくらいの手元が見えにくい方は、老眼鏡や拡大鏡が必須です!
    お忘れないようご注意ください。

  • 基本的には大人向けの内容です。参加年齢は、10歳以上が推奨です。
    それより小さいお子さんが参加される場合は、安全のため大人の方の同伴・補助を必須条件とさせていただいております。(お子さん1人につき大人1人でお願いしています。)

  • やわらかい消しゴムを使いますし、刃を正しく使えば、ほとんど力を使わず、ケガしにくい彫り方を教えます。
    が、それでも万が一、ケガをしたときの責任は負いかねます。(※めったにないです)

  • 遅刻の場合、参加人数と経過時間によっては、途中参加がむずかしく、見学だけにしていただく場合もあります。ご了承ください。

  • 事前決済の場合、3日前までのキャンセルは、ご返金対応いたします。
    それ以降のキャンセル、ご欠席の場合は、参加料をお支払いいただき、お手本等の配布物を郵送させていただきます。

  • ご持参いただくものについて
    必要な道具・材料は、推奨のものをすべてこちらで貸し出しますので、特にご用意いただく必要ありません。会場によっては販売もしています。
    推奨の道具については、こちらをご参照ください。:https://store.tsukuitomoko.com/blog
    もし使い慣れた道具をお持ちの方は、ご持参ください。

  • もし、お手本以外に作りたい図案がある場合は、ワークショップ時間外にご相談ください。
    基本的には、初心者(1〜3回目)の方には、こちらで用意したお手本に沿って基本を覚えていただくことを優先していただき、おうちで作れるためのアドバイスをいたします。
    その図案でレッスンを受けたい場合は、プライベートレッスンをご検討ください。

  • ワークショップ中の写真撮影はOKです。ビデオ撮影はご遠慮ください。

  • SNS掲載については、ご自身で作られたものの写真はOKです。
    ただし、津久井のお手本を写して作ったはんこや作品の写真を載せる場合は、そのことがわかるように、ハッシュタグ「#津久井智子の消しゴムはんこ教室」をつけるなどしてください。
    津久井の作品、図案の掲載はご遠慮ください。(次の項目参照)
    また、他の参加者の方の顔がわかる写真の掲載についてもご配慮をお願いします。

  • お手本シートの図案は、津久井智子に著作権があるものです。 (ものによっては出版社も)
    お手本のネット掲載や、コピー配布等の拡散をお控えください。
    ご参加された方しか見られないように保護いただけますよう、ご協力お願いします。

  • 印刷物やイベント、商品等への図案の無断使用は著作権違反となります。
    図案の引用を希望される場合は、象夏堂までお問い合わせ・ご相談をお願いします。

以上、ご協力お願いいたします。